【エルバード理学療法士の為になる話し】
ミホです🎶8月も終わりですね。
今年の夏はいかがでしたか😆?
筋肉についてどんなものがあるのか
どんなときに使うのかなど
ご紹介していきます✨
今回はママが抱っこや家事でよく使う
「肩」の動きに関係している筋肉の
なかの2つ。
まずは「三角筋」
(コ・メディカルのための実用運動学)
前部、中部、後部と3つの部分に
分けることができ、
それぞれ働きが違っています。
腕や肩を動かすときは、
常にいつも使われています。
そのため疲れが溜まっていきます💦
わきを軽くしめて腕を下げるようにすると
疲れにくくなりますよ👍
2つめは「大胸筋」
こんな筋肉↓
(コ・メディカルのための実用運動学)
